パロキセチン20mgとは
パロキセチン20mgは、様々な心の病気を治療することができるお薬です。
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、眠れないなどの心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けてくれます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にしてくれます。
うつ病のほか、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害(社交不安障害)、外傷後ストレス障害(PTSD)などいろいろな心の不具合に応用されます。
パロキセチン20mgの効果・効能
- うつ病・うつ状態、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害
パロキセチン20mgの有効成分
有効成分はパロキセチンです。
パロキセチンは、「選択的セロトニン再取込阻害薬(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors)」と呼ばれるお薬です。
セロトニンは、気分にかかわる神経伝達物質です。
このお薬は、セロトニンを再取り込みするセロトニントランスポーターの働きを阻害することができます。
それにより、脳内のセロトニン濃度が高まり、神経の伝達がよくなります。
結果として、うつ状態が改善され、気分が楽になると考えられます。
用法と用量
<うつ病・うつ状態の場合>
- 成人は有効成分パロキセチンとして1回20〜40mgを1日1回夕食後に服用します。
- 1回パロキセチンとして10〜20mgから服用を開始し、原則として1週ごとに1日10mgずつ増量しますが、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減されます。
<パニック障害の場合>
- 成人はパロキセチンとして1回30mgを1日1回夕食後に服用します。
- 1回10mgから服用を開始し、原則として1週ごとに1日10mgずつ増量されますが、症状により1日30mgを超えない範囲で適宜増減されます。
<強迫性障害の場合>
- 成人はパロキセチンとして1回40mgを1日1回夕食後に服用します。
- 1回20mgから服用を開始し、原則として1週ごとに1日10mgずつ増量されますが、症状により1日50mgを超えない範囲で適宜増減されます。
<社会不安障害の場合>
- 成人はパロキセチンとして1回20mgを1日1回夕食後に服用します。
- 1回10mgから服用を開始し、原則として1週ごとに1日10mgずつ増量されますが、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減されます。
<外傷後ストレス障害の場合>
- 成人はパロキセチンとして1回20mgを1日1回夕食後に服用します。
- 1回10〜20mgから服用を開始し、原則として1週ごとに1日10mgずつ増量されますが、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減されます。
本剤は1錠中にパロキセチンとして20mgを含有します。いずれの場合も、必ず指示された服用方法に従ってください。
効果があらわれるのに通常2週間前後かかります。効果があらわれても服用を続ける必要があります。
日本のクリニックなどで手に入れる場合
日本では、先発品であるパキシル錠20mgを病院から処方してもらうことができます。
日本の病院から、パキシル錠20mgを30錠処方してもらうのにかかるコストは、
病院の診察料や処方料:3,500~4,500円
パキシル錠20mgの価格:1錠136.7円×30錠=約4,110円
合計約7,610~8,610円もかかります。
保険が適用されて3割負担になっても約2,290~2,590円かかります。
この機会に是非、パロキセチンクスリ通販web.clubをご利用ください。